愛 媛 の 散 策

 

城 北 コ ー ス

 
> 愛媛の散策へ > 松山の俳句・歴史・風土へ > 俳句の世界へ
 

(地図をクリックすると拡大します。)

 

城 北 コ ー ス (最終回)

行った順に記載しています。(2005.05.29撮影)

17番:大伊豫の友國の湯にひたりつつほのほのとしてものをこそおもへ  勇
松山市福角町(ホテル清泉前)

一度通って解らなかったところ、やうやく車でたどり着きました。

 
 

城 北 コ ー ス (3回目)

行った順に記載しています。(2005.05.28撮影)

20番:軽之(かるの)神社・軽太子の塚
姫池(松山市姫原)

松山市に確認して、ようやく見つけました。梅津寺の8番もあっていたようです。「道後ぎやまんの庭」サイトによると、軽太子とその妹の心中は日本最初の心中事件とされています。

あとは17番の1箇所・・・

 

城 北 コ ー ス (2回目)

行った順に記載しています。(2004.09.20撮影)

18番:木(こ)の芽(め)日和慶事(びよりけいじ)あるらし村人の(森田雷死久)
常福寺(松山市平田町)
20番姫池の場所がさっぱりわからず、先に18番へ・・・

 

16番:ものゝふの河豚(ふぐ)にくはるゝ悲しさよ(正岡子規)
浄福寺(松山市堀江町)

 

堀江浜から和気浜の移動中・・・向こうの粟井坂に8000系20Mが・・・

 

15番:十月の海ハ凪(な)いだり蜜柑船(正岡子規)
内新田公園(松山市勝岡町)

あとは、17、20番の2箇所・・・

 

城 北 コ ー ス (1回目)

行った順に記載しています。(2004.09.05撮影)

2番:花木槿(むくげ)家ある限り機(はた)の音(正岡子規)
かすり会館(松山市久万ノ台)
かずまるの自宅から最も近い場所、徒歩3分、自転車1分

 

5番:造作なふ共に消えけり雪仏(大原其沢)
明月や丸うふけ行ものゝ影(大原其戎)

三津公園(松山市大可賀)
かずまるの幼稚園から伊予鉄道を越えて・・・

 

6番:しくるゝや田のあら株のくろむほと(松尾芭蕉)
    敬へはなほもたゝしや花明り(大原其戎)
恵美須神社(松山市三津)
どうみても埋立地のような所にこんな神社があったのですね。

 

4番:銀杏(いちょう)寺をたよるやお船納涼(のうりょう)の日(河東碧梧桐)
定秀寺(松山市神田町)

 

3番:木のもとにしるも膾(なます)もさくら哉(松尾芭蕉)
  はつさくら華(はな)の世の中よかりけり(栗田樗堂)
厳島神社(松山市神田町)
先日かずまるの新車の厄払いに行った神社

 

三津駅からかつて線路が海岸沿いに伸びていたという場所
それを裏付けるかのように細長い敷地に伊予鉄道の管理看板が・・・

 

7番:笠を舗(しい)て手を入(いれ)てしるかめの水(松尾芭蕉)
  不動尊(松山市港山町)

 

ご存知「三津の渡し」港山側の上陸地はスリリングでしたが、知らぬ間に改築されていました。

 

梅津寺の秋山兄弟の碑から、ちなみに今日の梅津寺パークは先日の台風のために休園していました。

 

伊予鉄道梅津寺駅は高浜の電車が駅手前の渡り線で山側に移動していました。

 

9番:興居嶋へ魚舟いそぐ吹雪哉(正岡子規)
  (松山市高浜町)
伊予鉄道を道路がオーバークロスする橋の上

 

10番:初汐や松に浪こす四十島(正岡子規)
  (松山市高浜町)
ここから夏目漱石が記したターナー島が望まれる。

 

8番:梅が香やおまへとあしの子規真之(しきしんし)(黙禅)
  梅津寺(松山市梅津寺町)

案内板では梅津寺となっているが、実際には秋山真之の碑の隣にある。城北コースでは判り難さでは圧倒的1番。全コースの中でも上位であった。

 

11番:道ゆづる人を拝ミて秋遍路(村上杏史)
  太山寺(松山市太山寺町)
三津から自転車で太山寺越えをして行き着いた場所はさらに坂の連続・・・

 

12番:春雨や王朝の詩(う)タ今昔(松根東洋城)
  太山寺(松山市太山寺町)
行きはここだけ解らず、帰りに発見

 

13番:菎蒻(こんにゃく)につゝじの名あれ太山寺(正岡子規)
  太山寺(松山市太山寺町)

 

14番:八九間空へ雨ふる柳かな(松尾芭蕉)
  十月の中の二日や柳つか(竹翁)
  太山寺(松山市太山寺町)
この上が目的地ですが、最終地点を越えたら行く体力がありませんでした。

 

19番:白芙蓉か細く首のかたぶくにさらさら時の流れやまずも(五百木小平)
(松山市安城寺町)
すぐ右手にはJR予讃線が・・・実は結構撮影している場所だったりします。

 

1番:永き日や菜種つたひの七曲り(正岡子規)
    高崎公園(松山市山越6)
本日の最終目的地、1番と2番の間にかずまるの自宅があります。

 

このページのトップへ >>

inserted by FC2 system