松山句碑めぐり(伊台)

愛媛の観光 > 目次 >  松山句碑めぐり
 
 
【01】山田町 妙清寺(伊台)

【01】感無量まだ生きて居て子規祭る (柳原極堂)

2003年11月16日行軍A(俳句の里・城北(14)、元道後(21))

「俳句の里巡り」道後コースには、車でなければ行けない場所が2箇所ある。いずれも伊台の山の上にある。この日はちょうどとべ動物園に出かけたので、その 帰りに2箇所に出かけてみた。
日蓮宗妙清寺は天文2年(1533)善住院日経上人により創立、火災焼失の度に山越、三番町を経て、昭和55年に現現在の地に移っている。この寺に柳原極 堂の碑があるのは、三番町に建立されていた時期にすでに立てられていたのかもしれない。いずれにしても、子規に先立たれた後90歳を過ぎた柳原極堂の心中 がわかるような気がする。

なお、この妙清寺の場所は、山田町であることから、あっとえひめでは「湯築」として掲載されています。このため、隣接地に宅地があった場合は校区が異なる ことになるかもしれませんが、場所を考えて、あえて「伊台」とした。


【02】下 伊台町 西法寺(伊台)

【01】薄墨の綸旨かしこき桜かな(柳原極堂)

2003年11月16日行軍A(俳句の里・城北(15)、元道後(20))

西法寺は延暦11年(792)桓武天皇り御宇、一条院宮により開基されている。以前は下伊台にあったようだが、度々の火災で現在の所に移ってきた。薄墨桜 はこの寺のシンボルみたいなものだが、あと西法寺桜というのもあるらしい


【02】振り返里みる故里の山粧う(中野立城)

2003年11月16日行軍(画像は2009年6月16日)D

2009年の行軍時は、伊台〜五明〜堀江〜潮見〜和気〜高浜と自転車で74キロ走った記録があります。

【03】観音の丘へ涼しき樹下の径(中山梟)

2003年11月16日行軍(画像は2009年6月16日)D


このペー ジのトップへ >>

inserted by FC2 system